2022年一覧
【STJ第8号掲載】サー・アンドラーシュ・シフ ピアノリサイタル 10/29@札幌コンサートホールKitara(執筆:多田圭介)
さっぽろ劇場ジャーナル第8号の完成記念に、紙面に掲載している記事の一部をWebで ...
【特別寄稿】いざ来ませ、異邦の民の救い主 -音楽のアドヴェント・カレンダー<後篇>(執筆:武尾 和彦)
はじめに 11月終わりか12月の初め、めっきり夜が長くなり、寒さも日増しに厳し ...
【特別寄稿】いざ来ませ、異邦の民の救い主 -音楽のアドヴェント・カレンダー<前篇>(執筆:武尾 和彦)
はじめに 11月終わりか12月の初め、めっきり夜が長くなり、寒さも日増しに厳し ...
<ピアニスト 押切雄太の名曲ミニレクチャーⅡ>ショパン「ノクターン」-ポリフォニーの視点から-(執筆:押切雄太)
ピアニストの押切雄太です。 以前、ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女につい ...
【寄稿】森の響(うた)フレンド札響名曲コンサート「下野竜也の三大交響曲」演奏会レビュー(Web音楽評論誌『Mercure des Arts』10月号)
2022月年9月3日にKitara札幌コンサートホールKitara大ホールで開催された、札幌交 ...
【STJ道外編】キーワードは野菜⁉─オペラdeミルフィーユ『シン・ジョヴァンニ』公演直前レポート(執筆:平岡拓也)
昨年2月、モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》で旗揚げした「オペラdeミル ...
カンマーフィルハーモニー札幌 第11回演奏会 with 成田達輝 レビュー(9月3日@札幌コンサートホールKitara小)執筆:多田 圭介
2018年に本紙を創刊した頃、それまではあまり触れる機会がなかった地元札幌の団 ...
<4周年記念エッセイ> かえるくん、文化を救う ― エヴァ、村上春樹、批評が語りうるもの ―
1.エヴァのこと 6月に創刊から4周年を迎えました。感謝感謝です。事務局から ...