札幌劇場ジャーナル

遠方の方にジャーナルお分けします

お知らせ

「さっぽろ劇場ジャーナル」は無料でお読みいただけるフリーの配布物です。

札幌圏の文化施設等に配架しているのですが、遠方の方から「手に入りますか?」というお問い合わせが増えてきたため、遠方の方向けにお分けするサービスを始めました。

・1部 手数料 400円
・送料 200円

(1回につき15部まで同梱可能。15部以上は要相談。

ご希望の方はホームページの問い合わせフォーム、TwitterのDM、または次のアドレス(info@sapporo-thj.com )までお気軽にご連絡ください。追って振込先をご連絡いたします。

バックナンバーの内容は以下をご覧ください。


第8号 (2022年12月発行) 

1~3面 札幌主要ホール 音響徹底解剖

  • 道外主要音楽ホール、レーダーチャート(参考)
  • 札幌の主要ホール 音響徹底解剖
2~3面 編集長コラム

4~5面 クァルテット ベルリン-トウキョウ スペシャルインタビュー
6面

PMF2022 振り返り

舞台レビュー 北海道二期会「皇帝ティトの慈悲」レビュー  

7面

札幌交響楽団コーナー

  • 札響演奏会ダイジェスト 2022年4月~11月
  • 札響Pick up! 第649回定期演奏会 2022年11月26日(土)
8面 

コンサートレビュー

オールカラー、タブロイド版、8ページ


第7号 (2022年3月発行)

1~3面 ウィステリアホールコーナー

  • ウィステリアホール -暮らしに浸透する音楽
  • 【インタビュー】ミュージックディレクター・ピアニスト 新堀聡子さん、CSR企画推進室 鷹田哲典さんに聞きました
2~3面 編集長コラム

4~5面 札幌交響楽団コーナー

6~7面
8面  コンサート&CDレビュー

  • CD新譜レビュー(シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番&第2番 おとぎの絵本、Vn.長岡聡季、Pf.佐々木崇、コジマ録音)
  • 演奏会ダイジェスト2021年11月~2021年12月

オールカラー、タブロイド版、8ページ


第6号 (2021年6月発行) 

1~3面 ムジカ・アンティカ・サッポロコーナー

  • ムジカ・アンティカ・サッポロ代表 物部憲一さんインタビュー
  • 特別エッセイ「古楽は新鮮!」 執筆:長岡聡季(北海道教育大学岩見沢校)(Webで公開中)
2~3面 編集長コラム

4~5面 札幌交響楽団コーナー

6~8面 オペラ&ミュージカルコーナー

8面 

コンサートレビュー

  • 演奏会ダイジェスト2021年1月~2021年5月
  • ムジカ・アンティカ・サッポロ Vol.17「ヴェネチアの響きPartⅢ」

オールカラー、タブロイド版、8ページ


第5号 (2020年3月発行)

1~3面 室内オーケストラの現在 <中間的なものをめぐって>
カンマーフィルハーモニー札幌 インタビュー
北海道二期会「道化師」レポート
編集長コラム「ことばと文化(5)」- この世界の「片隅」とはどこか(Webで公開中)
4~5面 札幌交響楽団 主催公演レポート
札響Pickup!第626回定期演奏会 レビュー 執筆:多田圭介(Webで公開中)
札響Pickup!東京公演2020 レビュー 執筆:平岡拓也(Webで公開中)
6面 hitaru「カルメン」レポート(Webで公開中)
7面 ふきのとうホール レポート
8面  コンサートレビュー① 演奏会ダイジェスト2019年10月~2020年2月
コンサートレビュー② ディートリヒ・ヘンシェル バリトンリサイタル

オールカラー、タブロイド版、8ページ


第4号 (2019年9月発行)

1~3面 PMF30周年(30周年に寄せた応援文、主要な公演のレビュー)
編集長コラム「ことばと文化(4)」(コラムはWebでも公開中)
4~5面 札幌交響楽団(主催公演レポート、海道東征レビュー、札響の名盤(2))
6面 hitaru「トゥーランドット」全幕レビュー
7面 ふきのとうホール レポート
8面  コンサートレビュー
ジャン・チャクムルと辻井伸行 二つの身体

オールカラー、タブロイド版、8ページ


第3号 (2019年4月発行)

1~3面 田部京子特集(インタビュー、演奏会レビュー、推薦ディスク紹介)
4面 北海道二期会「椿姫」全幕レビュー
5面 ふきのとうホール レポート
6~7面

札響定期演奏会、札響の名盤(1)
編集長コラム「ことばと文化(3)」(コラムはWebでも公開中)

8面 

コンサートレビュー
- 反田恭平ピアノ・リサイタル全国ツアー2018-2019 Winter
- フュロップ・ラーンキ ピアノリサイタル

オールカラー、タブロイド版、8ページ


第2号 (2018年10月発行)

1~3面 ふきのとうホール特集
ホール関係者インタビュークァルテット・ベルリン・トウキョウ演奏会レビュー
4~5面 札幌文化芸術劇場 hitaru こけら落とし公演「アイーダ」全幕レビュー
6面 PMF2018振り返り
ふきのとうホール レポート
編集長コラム「ことばと文化(2)」(コラムはWebでも公開中)
7~8面

コンサート&オペラレビュー
- 札幌交響楽団 第611回、第612回定期演奏会
- LCアルモーニカ「ホフマン物語」
- ネマニャ・ラドロヴィチ&ロール・ファヴル=カーン デュオコンサート

オールカラー、タブロイド版、8ページ


創刊号 (2018年6月発行)

1面 【特集】バーンスタイン生誕100周年
2面 【特集】札幌文化芸術劇場 オープン
- hitaruオープンに寄せて
- アイーダ、みどころ、ききどころ
3面 【特集】札響、バーメルト首席指揮者就任
編集長コラム「ことばと文化(1)」
4面 コンサートレビュー
- 鎮魂 3.11東日本大震災 G.ペルゴレージ スターバト・マーテル
- 札幌交響楽団 第609定期演奏会

オールカラー、タブロイド版、4ページ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 4 follow us in feedly

ページ最上部へ